-
Pépé Bradock & The Grand Brûlé's Choir / Burning 12" コンディション要確認!
¥5,800
Pépé Bradock & The Grand Brûlé's Choir – Burning 海外で高く取引されている盤です。 フロアでも一気に雰囲気を変えてくれる説明不要の名曲です! A1 Burning Hot 5:24 A2 The Right Way 4:29 B Deep Burnt 見た目きず・擦れが多いです。 神経質な方は確実に”えっ”てなりそうですが、チリ・ノイズ・針飛びなく、音質は良いです。 この点を考慮してご購入いただける方は、どうぞ! 盤・ジャケットコンディション:VG-
-
Fate and Fiction Recordings Various – EP 003 12”
¥2,380
Fate and Fiction Recordings Various – EP 003 12” ▼Tracklist A1 Ishmael (8)– She Moves Me So 6:00 A2 Thrilogy– All She Said Was Love 5:25 B1 J Morrison– Tunnel Vision Featuring – Jack Baldus 8:12 B2 Ment– Vague Insanity 5:11 盤・ジャケットコンディション:NM
-
The Vanisher – Temporary EP
¥2,480
The Vanisher – Temporary EP Hakan Lidboによる変名プロジェクトThe Vanisherが、TransmatのサブレーベルFragileからリリースした1枚。 様々なサウンドスタイルを披露してきたHakan Lidboですが、彼の作品の中でも1、2を争う名作。 ディジリドゥーの音から、徐々に繰り広げられるカオスな世界のSide A"Dark Passage"が◎です!2001年リリース作品。 ▼Tracklist Dark Passage Elementary First Stop 盤・ジャケットコンディション:VG+
-
Marko Fürstenberg – Eibenstock EP
¥2,480
Marko Fürstenberg – Eibenstock EP MOODYMANNのリリースで知られるドイツのORNAMENTSからのリリースでも知られるMARKO FURSTENBERGによるMINIMAL DUB/DUB TECHNO傑作!! A Espenhain B1 Espenhain (sgi_s Remix)Remix – sgiRemix [Credited To], Producer [Additional] – Samuel Graf B2 Ratsholz 盤・ジャケットコンディション:VG+
-
Mari Boine – Vuoi Vuoi Me (Henrik Schwarz Remix) / The Shadow (Kohib Remix)12"
¥2,580
Mari Boine – Vuoi Vuoi Me (Henrik Schwarz Remix) / The Shadow (Kohib Remix)12" ▼Tracklist A Vuoi Vuoi Me (Henrik Schwarz Remix)Remix, Producer [Additional Production] – Henrik Schwarz 11:09 B The Shadow (Kohib Remix) Remix, Producer [Additional Production] – Kohib 8:57 盤・ジャケットコンディション:EX
-
Cosmic Handshakes / The Delicate Details
¥7,800
Cosmic Handshakes / The Delicate Details ご存じない方は要注目で秀逸な盤です!! [detroit house,balearic,ambient] もうこの機会を逃すと見つからないかもです、、(寂) デトロイトのダウンテンポ注目のM1 SESSIONSからDIAL.81 (blAiR fRench) とTodd Modesのユニット! デトロイトの元MCでビジュアル・アーチストblAiR fRenchの変名DIAL.81とM1-SESSIONSからリリースするDJ/プロデューサーTodd Modesによる新ユニットCOSMIC HANDSHAKESの第1弾!THEO PARRISHやあたりの影響下のロウなビートと、バレアリックともいえるようなエレクトリックなアンビエンスが素晴らしい。これはレコメンド! クリスタルな質感のビートダウン・トラックを展開するA-1を皮切りに、しっとり温かくジャジーなダウンテンポ・トラックやアンビエント、幻想的なエレピを効かせたビートダウン・ハウスなどを展開していった、全曲洗練された感覚が光る素晴らしい内容。それらと毛色は異なりますが、サイケデリックなビートダウンのB-2も要チェック。何度も楽しめそうな味わい深さもありおすすめの1枚です。 A1: Crystals A2: The Delicate Details A3: Sunset Options B1: Between The Haze B2: Lift Chant 盤コンディション:EX ジャケットコンディション:EX
-
MARGARET DYGAS / How Do You Do E.P
¥4,800
MARGARET DYGAS / How Do You Do E.P PERLONやCONTEXTERRIORなど重要レーベルに作品を残す才女・MARGARET DYGASのNEW EP! この後リリースされるアルバム「HOW DO YOU DO」からのシングルカットで、A面はNSIをリミキサーに迎えた不穏な音塊渦巻くエクスペリメンタル・ミニマル! B面もカットアップされたJAZZYなピアノの断片が様々な角度から襲い掛かるシリアスな仕上がりで鳥肌もの! これはマスト! ▼Tracklist Disc A 1.Hidden (Nsi Mix) Disc B 1.Pg 21 盤コンディション:EX ジャケットコンディション:EX
-
Melon Four Seasons Part 01
¥3,800
Melon Four Seasons Part 01 JE DAVU名義でもお馴染み、MELONの傑作がリプレス!RUSH HOUR配給<RATIO? MUSIC>の第1弾! フロアを焦らす残響のミニマリズム、ダビーなアンビエント・テクノなオリジナル2曲(Sample 1.2)が断然素晴らしい!抜群の浮遊感と立体音響具合にゆっくりと、確実にもっていかれる傑作!SHINEDOEやQUINCEもリミキサーで参加した、タイトル通り四季の移り行く様をテーマに作成されたコンセプチュアルな作品。'06年リリースの贅沢な2枚組シングル。 ▼TrackList A Spring (Original Mix) 1013 B Spring (Innersphere Aka Shinedoe Remix) 705 C Summer (Indian Summer Live Mix) 1730 D Summer (Quince Darkness Remix) 盤・ジャケットコンディション:EX
-
Electric Grooves (Travellin' With A Jazzy Technohouse Mood)
¥3,980
Electric Grooves (Travellin' With A Jazzy Technohouse Mood)LP 1 Jedi Knights– Solina (The Ascension) 7:40 2 Science Force– Hi Tech Jazz 5:45 3 Wamdue Project– Get High On The Music 5:33 4 Black Mighty Wax– Me & My Son 6:32 5 Electric J.* feat. Creativ (3)– Inter View 9:58 6 St Germain– Alabama Blues (Black Science Orchestra Remix)Remix – Black Science Orchestra3:52 7 Science Force– Interlude 5:55 8 Sindacops– Beverly Hill Sindacops 5:28 9 Aritmya– Fresh 5:40 10 Dust (2)– Microspia (Voltage Version) 6:15 11 Don Carlos– Ambient 4:23 12 Tek 9– It Is On? (Carl Craig Remix)Remix – Carl Craig 7:58 盤・ジャケットコンディション:VG+
-
TEE MANGO - LOSING CONTROL 12インチ
¥7,800
TEE MANGO - LOSING CONTROL 12インチレコードレア盤! レーベル: CLONE ROYAL OAK (HOL) ミスター"Millionhands Black"、Tee Mangoが人気レーベルより! Sabre、KiNK、Fells Point、Project Pablo、Keytronicsらもリリースする人気レーベル"Clone Royal Oak"より!! 上記自主レーベルからのリリースも落ち着いたかのように見えましたが、以降も"Aus"などからPrimitive Trustというプロジェクトをスタートさせるなど目が離せない気鋭Tee Mango。先日リリースの"Local Talk"に続き、"Clone Royal Aok"に参戦。レーベルの特徴を上手く活かした、モダンな仕上がりに。 盤・ジャケットコンディション:EX+
-
KINK - PLAYGROUND(2LP)
¥6,800
KINK - PLAYGROUND(2LP) レーベル: RUNNING BACK (GER) 人気実力共に波に乗るベルジャン・テックハウサー、Kinkによる待望のセカンド・アルバム!! 先行シングル「Perth」もデリック・メイ氏プレイで注目のキャリア2ndアルバム!! ハウス・シーンはもとよりテクノ・シーンからも高く支持されるフロアキラー作品を続々と輩出する名手、Strahil Velchevによるプロジェクト、Kink。Macroからの前アルバム『Under Destruction』からは約3年振りとなる最新アルバムが完成!ハウス~テクノの両陣営で活躍すること必至、DJユースな作品がズラリ収録です!! 盤・ジャケットコンディション:EX+
-
MOODYMANN / SILENCE IN THE SECRET GARDEN オリジナル盤
¥9,800
MOODYMANN / SILENCE IN THE SECRET GARDEN オリジナル盤 MOODYMANN通算4枚目のアルバム。 こちらは再発のクリア盤ではなくオリジナル盤になります。 20年以上の長きに渡って我々を魅了し続けるKENNY DIXON JRことMOODYMANNが、2003年にUKの名門レーベル〈PEACEFROG〉からリリースした4thアルバム。 美しい怒りが昇華されていくデトロイトハウスのマスターピースである表題曲"Silence In The Secret Garden"、CARL CRAIGのINNERZONE ORCHESTRA"People Make Me Go Round(Moodymann Remix)"の続編となるモータウン・ジャズ・ビートダウン"People"、スキャットと不穏なエレクトロベースとオルガンでミニマルに展開する"LiveInLA 1998"、PITCH BLACK CITYをフィーチャーした真夜中のソウルハウス"Sweet Yesterday"など、全10曲収録。 ▼Tracklist Disc 1 1.Entrance 2 The Garden 2.People 3.Backagainforthefirsttime? 4.LiveInLA 1998 5.P.B.C. 6.Shine Disc 2 1.Yesterdays Party Watta Bout It 2.Silence In The Secret Garden 3.On My Way Home 4.Sweet Yesterday 盤・ジャケットコンディション:EX+
-
NINA KRAVIZ / NINA KRAVIZ (2LP)
¥12,000
2012年Radio Slave主宰Rekidsよりリリース、近年高額プレミア化していたNina Kravizの1stアルバム『Nina Kraviz』!再発されましたが、こちらはオリジナル盤です。 ロシア出身のDJ、プロデューサー、シンガーソングライター、そして熱心なレコードディガーとしても知られる。2006年にメルボルンで開催されたRBMAに生徒として参加した時にGreg Wilsonにデモを渡したことがきっかけとなり、2007年に初の12インチを彼のレーベルB77から発表。翌年、Jus-Ed主宰のUnderground Qualityより“Voices Remix Project”と“First Time EP”の2枚をリリース。2009年には、Radio SlaveことMatt EdwardsのレーベルRekidsからEP”Pain In The Ass”をリリース、数々の傑作リミックスも手がけ、彼女の名声は世界的に高まっていった。2012年発表のデビューアルバム『Nina Kraviz』からは“Ghetto Kravits”がヒット。世界屈指のオンラインエレクトロニックミュージックマガジンRAで「ロシアンハウスの金字塔」と称賛され、DJ Mag「ALBUMS OF THE YEAR」でも第2位を獲得。2013年にEP“Mr Jones”をRekidsからリリースした後、自身のヴィジョンを見出すレーベルтрип(トリップ)を2014年に立ち上げ、同レーベルからは、自身の他にアイスランドの若き才能Bjarkiや日本人アーティストのDJ Sodeyamaを世に出す。2015年にはキャリア初となるオフィシャルミックスCDをベルリンのレーベル!K7よりリリース。歴史ある『DJ-Kicks』シリーズの中でも最高傑作として異例の好セールスを記録。2016年には英BBC Radio 1のマンスリーショウでレジデンシーDJを務め、Coachella、BPM、Time Warp、Movement、Awakenings、Tomorrowland、Dekmantelといった世界各地のビッグフェスティバルに登場、毎年夏に引っ張りだこになるイビサでは、AmnesiaでのSven VathのCocoonパーティーやDC-10でのCircoloco、Carl CoxがSpace Ibizaで15年間続けてきたRevolutionの最終章にも出演。他にも世界中のキークラブでも定期的にプレイ、現在世界で最もブッキングが難しいDJのひとりである彼女だが、大の親日家で、近年は日本にも年に1,2度来日している。京都二条城で開催された「アートアクアリウム」では着物姿でDJプレイを行うほか、劇団荒城の花形・荒城蘭太郎による「花魁の舞」とのスペシャルコラボレーションも行われ、その神秘的で妖艶なパフォーマンスが日本そして世界で大きな話題を呼んだ。 盤・ジャケットコンディション:NM
-
K HAND / SOUL (2LP)1997
¥7,500
K HAND / SOUL (2LP) (LABEL)AUSFAHRT Detroitが誇るSoulfulトラックメーカーK Hand LPは極少盤です。 ▼Tracklist Disc A 1. Paradise 2. Heavybody Disc B 1. Soul 2. Somebody 3. Keep It Hot Disc C 1. Baby All I Want 2. Be My Man Disc D 1. You And Me 2. Passion 盤・ジャケコンディション:VG- ジャケット補修箇所あり
-
HARD TON/BIGGER IS BETTER - PART 12"
¥2,800
SCHRODINGER'S BOX (SUI)から全2部構成のアルバム形式EP同時リリース!! イタリアン・デュオHard Tonによる原点回帰アシッド~シンセを駆使した、クラシカル・ハウス!! シカゴの源流を感じさせつつも、Hard Tonによる変幻自裁のモダン・グルーヴによって昇華させた新感覚クラシカル・ハウス・バイブス!! 盤・ジャケットコンディション:NM
-
HARD TON - BIGGER IS BETTER - PART 1 12"
¥2,800
SCHRODINGER'S BOX (SUI)から全2部構成のアルバム形式EP同時リリース! イタリアン・デュオHard Tonによる原点回帰アシッド~シンセを駆使した、クラシカル・ハウス!! シカゴの源流を感じさせつつも、Hard Tonによる変幻自裁のモダン・グルーヴによって昇華させた新感覚クラシカル・ハウス・バイブス!! 盤・ジャケットコンディション:NM
-
THE CHEMICAL BROTHERS / STAR GUITAR 12" UK (2002)
¥1,500
THE CHEMICAL BROTHERS / STAR GUITAR 12" UK (2002) 説明不要のC-Bro. STAR GUITAR SIDE A Star Guitar SIDE B Star Guitar (Pete Heller's Expanded Mix) 盤:VG+ ジャケ:VG
-
FLOORPLAN - THE CURSE BREAKER / WHAT YOU NEED
¥3,000
燃えるようなクライマックスを演出するユニークなゴスペルハウスサウンド!! Robert and Lyric Hood aka Floorplan !! Dan Shake、TSHA、Jamie Jones、Seth Troxlerらがプレイサポート!! Track List / Samples A The Curse Breaker B What You Need 盤・ジャケットコンディション:NM
-
G.MITCHELL & JEBSKI FEAT. KENGO ONO - NATSU EP3
¥6,800
限定リプレス盤!! Kaito、Juzu a.k.a. Moochy、Claudio Mateによるリミックス!! G.Mitchell(Los Hermanos)とJebskiによる話題プロジェクト『Natsu』。シリーズ最終章となる本作はメランコリックにNatsuを彩る傑作リミックス3曲を収録。 オーロラのように鳴り響くシンセ、重厚なベース・ラインにビートを組み替え展開していく[[Hiroshi Watanabe]]ことKaitoによるリミックスは夏の始まりから終わりを描写したかのようなドラマティックなリミックス。B1には、オリジナルの壮大なブレイクを残しつつ、デトロイト・テクノ直系の骨太グルーヴを帯びたイタリアの新鋭、Claudio Mateによる"Claudio Mate "Detroit Calling" Remix "を収録。B2には和の情緒を感じさせるメロディーをループさせ、夏の妖艶さを映しだしたかのようなメランコリックな"[[Juzu a.k.a. Moochy]] Remix"を収録。『Natsu』が持つ魅力を実力派クリエイターの手により別物に仕上げた圧巻のリミックス集です。
-
MAX WATTS/THE DUSK E 12"
¥2,650
デトロイティッシュなシンセで緊張感を高めるハードミニマルトラックス! Evan BaggsやMarcel DettmannもリリースしているRyan Elliott主宰レーベル"Faith Beat"からのリリース! ハードミニマル由来のパーカッシブ~ロウなマシンビートを軸に、幽玄なシンセパッドをストイックに反復させたデトロイティッシュなテクノトラックを披露! "CGI"や"International Black"等で活躍するUS気鋭Alexander Falkによる、サイドチェインキックとエモーショナルなシンセが美しいリミックスB2もかなり良い! 他店では既に売り切れ盤、この機会に是非!
-
DELANO SMITH - DEEPER FUNDAMENTALS
¥4,500
デトロイト・ハウス重鎮、Delano Smithが自身が主催する”Mixmode”からの新作! トラック毎にその表情に変化をつけつつも、デトロイト・ハウス真骨頂をおさえた仕上がりに大満足! バウンシーなボトムスラインを流麗なシンセメロディーが溶け合うA1を筆頭に、漆黒の鍵盤弾きじわじわとリードされるA2、ボイス・サンプル使いに躍動感あるライトなビートが映えるブライトネス・ナンバーB1、これぞザ・デトロイトと言えるシンセリフにリードされるディープ・テックB2、何れもDelano節炸裂な好作品揃い! 盤・ジャケットコンディション:EX+
-
DELANO SMITH / AN ODYSSEY(2012年USオリジナル)3LP
¥7,800
DELANO SMITH / AN ODYSSEY(2012年USオリジナル)3LP デリック・メイやジェフ・ミルズも絶賛!デトロイト最後の大物デラーノ・スミスによる1stアルバムが遂に完成!CDに先駆け3枚組LPがリリース! デリック・メイ自らが「もっとも影響を受けたDJ」として名を挙げ、デラーノ・スミス無しに自分の存在はありえないとも公言し、ホワン・アトキンスの憧れの存在でもあったデトロイト・アンダーグラウンド・シーン最後の重鎮。70年代後期にキャリアをスタートし、伝説のDJ KEN COLLIERと並びシーンを築き上げ多くのアーチストからリスペクトされる存在・・・・・・・・・長いキャリアの中で遂に放たれる1stアルバム!!!! まもなく設立10周年を迎える自身のレーベルMIXMODEからリリースされたシングルはリカルド・ヴィラロボスやダニエル・ベルそしてローラン・ガルニエ等トップアーチストのプレイリストを飾り続け、長年アルバムのリリースが望まれてきたデラーノ・スミスがいよいよ1stアルバムをリリース。本作はデラーノ・スミスのプレイスタイルを象徴するかのような、ロウでありながらしなやかにハメてくる心地よいグルーヴ、体へ染み渡るミニマルなリズムをディープかつハウシーに聴かせる抜群の構成力は、数あるデトロイト・ハウスの中でも一歩も二歩も抜きに出た仕上がり!歴史的な名盤として今後語り継がれるだろう傑作が、今ここに誕生した! ソングリスト Disc A 1.Survival 2.What I Do Disc B 1.Feel This (Odyssey Version) Disc C 1.Trust In Something 2.Midnight Hours Disc D 1.No Turning Back 2.I Wonder Disc E 1.Odyssey 2.Inspiration Disc F 1.Invitation Only 2.Togetherness
-
JUAN ATKINS / ENTER LP (1983) USオリジナル盤
¥20,000
JUAN ATKINS / ENTER LP (1983) (LABEL)Fantasy – F-9625 デトロイトテクノの生みの親でありゴッドファーザーJUAN ATKINSによる1983年説明不要な名作。ジャケットワークも絵になります。 数多くのアーティストが称賛を贈るテクノ名盤です。 A1 Enter A2 Alleys Of Your Mind A3 Industrial Lies A4 The Line B1 Cosmic Cars B2 Cosmic Raindance B3 El Salvador B4 Clear 盤・ジャケットコンディション:EX+
-
MODEL 500 / OCEAN TO OCEAN
¥4,800
MODEL 500 / OCEAN TO OCEAN (LABEL)KOOL KAT デトロイト・テクノのオリジネイターとして広く知られるJuan AtkinsによるModel 500のテクノ・クラシック名作。繊細且つ優美な上音、ファットでラウドなビートと畝るベース。その全てにこの後、多くの後発たちに脈々と受け継がれていくことになるデトロイト・サウンド特有の形容し難い魅力的な空気が満ちています。 ▼Tracklist Disc A 1.Ocean To Ocean (Juan's Magic Mix) Disc B 1.Info World 2.Wanderer 盤・ジャケコンディション:一般的な中古盤